2018年11月11日 19:38
昇仙峡ツーリング
2018年11月11日(お、ポッキーの日だ)に紅葉の時期らしいので昇仙峡へ行ってきました。
昨日は伊豆に行くのにツーリングプランを使いましたが、連続する2日が乗り放題ということで、今日も高速を遠慮なく使って。
朝の渋滞を嫌って早めに家を出て、中央道の境川PAに7:15到着。

PAにあるファミリーマートでホットコーヒーを買って、主食はカロリーメイトで済ませます。
この日は寒くて、外のベンチで食べてたら鼻水出てきちゃいました。
その分、PA内の景色もこんな感じで。

紅葉が進んでいるようで、昇仙峡の紅葉も期待が持てます。
双葉SAにある双葉スマートICで高速を降りて、さくっと昇仙峡に到着。7:45
双葉スマートIC側から昇仙峡に着いて、長潭橋を渡ってから荒川沿を上流に向かう道を行きます。
この道は一方通行でハイカー向けと見える細い道ですが、平日全日と土日祝日の朝は車も通れます。
この日は紅葉目当てのハイカーさんが結構歩いていました。こちらはバイクに乗ったままですが、紅葉を楽しみたいこともあり、ハイカーさんに気を付けながら超ノロノロ運転で進みます。(なのに、車に後ろから煽られ・・・そういう時はさくっと道を譲ります)
さて、目的の紅葉の具合はというと。


まずまず、といった感じ。
スマホの適当なカメラだと、映りはこんなもんかな。
さて、本日の目的は達成したので帰途に就くわけですが、寒いってこともあり、今日は温泉に寄って行こうかと。
下道を30分ほど走って、ほったらかし温泉に立ち寄ってから帰りました。
紅葉と温泉を楽しんで午前中に帰着。午後からは遊びに出かけよう。
本日の走行距離:270kmくらい
昨日は伊豆に行くのにツーリングプランを使いましたが、連続する2日が乗り放題ということで、今日も高速を遠慮なく使って。
朝の渋滞を嫌って早めに家を出て、中央道の境川PAに7:15到着。

PAにあるファミリーマートでホットコーヒーを買って、主食はカロリーメイトで済ませます。
この日は寒くて、外のベンチで食べてたら鼻水出てきちゃいました。
その分、PA内の景色もこんな感じで。

紅葉が進んでいるようで、昇仙峡の紅葉も期待が持てます。
双葉SAにある双葉スマートICで高速を降りて、さくっと昇仙峡に到着。7:45
双葉スマートIC側から昇仙峡に着いて、長潭橋を渡ってから荒川沿を上流に向かう道を行きます。
この道は一方通行でハイカー向けと見える細い道ですが、平日全日と土日祝日の朝は車も通れます。
この日は紅葉目当てのハイカーさんが結構歩いていました。こちらはバイクに乗ったままですが、紅葉を楽しみたいこともあり、ハイカーさんに気を付けながら超ノロノロ運転で進みます。(なのに、車に後ろから煽られ・・・そういう時はさくっと道を譲ります)
さて、目的の紅葉の具合はというと。


まずまず、といった感じ。
スマホの適当なカメラだと、映りはこんなもんかな。
さて、本日の目的は達成したので帰途に就くわけですが、寒いってこともあり、今日は温泉に寄って行こうかと。
下道を30分ほど走って、ほったらかし温泉に立ち寄ってから帰りました。
紅葉と温泉を楽しんで午前中に帰着。午後からは遊びに出かけよう。
本日の走行距離:270kmくらい