2021年04月13日 06:30
右カウル交換
ちょうど1年前にこけて割れたままのカウルを、やっと交換しました。
天気が良いので、朝メシを食いに走りってから。


この時点ではカウルわれてます。
割れた状態。

ウィンカーの左に2箇所穴が開いて、ガリガリに擦れてます。
これを、中古で約6,000円のものに交換。
やっぱりコカした後があるカウルですが、元よりはずっといい。

あとはボコボコのマフラーを変えればきれいになるのですが、ピカールでちょいちょい磨いてごまかしています。
ついでに、右のカウルを初めて外したのですが、左側と大きく違うところ2点。
メモしておきます。
まずは、ウィンカーのケーブルといっしょに、ハーネスがあります。

ツメを持ち上げて引っ張ると簡単に外れます。

まかれているスポンジはそのままでOK。
そして、下部の左右をつなげている部分が左右非対称です。
右カウルにはねじ止めされています。
こいつに苦労しました。

ネジを外したのですが全然外せなくて、プッシュリベットを外して左カウルからパネルを外し、右カウルとパネルをくっつけたまま外しました。
カウルを車体にはめるときも、左右反対なだけで勝手が違い、ちょっと苦労してはめました。
天気が良いので、朝メシを食いに走りってから。


この時点ではカウルわれてます。
割れた状態。

ウィンカーの左に2箇所穴が開いて、ガリガリに擦れてます。
これを、中古で約6,000円のものに交換。
やっぱりコカした後があるカウルですが、元よりはずっといい。

あとはボコボコのマフラーを変えればきれいになるのですが、ピカールでちょいちょい磨いてごまかしています。
ついでに、右のカウルを初めて外したのですが、左側と大きく違うところ2点。
メモしておきます。
まずは、ウィンカーのケーブルといっしょに、ハーネスがあります。

ツメを持ち上げて引っ張ると簡単に外れます。

まかれているスポンジはそのままでOK。
そして、下部の左右をつなげている部分が左右非対称です。
右カウルにはねじ止めされています。
こいつに苦労しました。

ネジを外したのですが全然外せなくて、プッシュリベットを外して左カウルからパネルを外し、右カウルとパネルをくっつけたまま外しました。
カウルを車体にはめるときも、左右反対なだけで勝手が違い、ちょっと苦労してはめました。