用品

2021年04月12日 12:05

最近さらに安売りが始まったRMC810に変えてから、約4,000km走ったので記録。

溝は半分くらい残ってるかな?
フロント
IMG20210410134356

リア
IMG20210410134445

フロントは1万kmは持たないでしょう。8,000km行くかどうか。
リアは1万km行きそうな感じもするけど、フロントと同時交換かなぁ。

4ヶ月 4,000km走った状態での具合ですが、接地感は問題なし。
前回のRoadSmartよりも、柔らかい感じで少しスポーツ寄りな感じがします。
ウェットは、乾燥路面でしか乗らないので不明。

ちなみに、リアの端っこまで使いきれないヘボの感想なので、そのつもりで捉えてほしいです。
 

2019年08月31日 21:00

Youtubeなんかにアップされているツーリングの動画を見ていて、面白そうだったので物は試しと買ってみました。
すぐに飽きたり、とにかくバイクだと壊れるのが早そうなので、安い中華アクションカメラです。


取り付けのための部品がいろいろ付属していたのですが、ハンドル近辺はどうにもきれいに設置できない。
とりあえず、ミラーの根本に無理やりバンドで縛って固定。
カメラは斜め、かつ、シールドが入って右側は映らない状態。
1_0000
こんな感じ。

変な角度で視界が狭くても、ツーリング中の映像を後から見返せるというのが結構楽しい。

次回はもっときちんとした映像が見たくなったので、もういっそのこと両面テープでカウルに張り付けてしまおうかと。
で、カウルを見て回っていたら・・・ばっちりの場所を発見。

左前のカウルをねじ止めしている所です。
IMG_20190831_145106
ネジをホームセンターで買ったこれに交換して、カメラを固定するパーツを取り付けました。
IMG_20190831_103945

カメラも取り付けるとこんな感じ。
IMG_20190831_145139
振動は拾うでしょうけども、視界は期待できそうです。

早速テスト撮影のために近所を走ってきました。
2_0000
うん。右下にカウルがちょっぴり見えますが、ばっちりです。
今度のツーリングが楽しみ。

ただ、中華製だけあって、ホワイトバランスも露出も画質もイマイチなのは仕方ないですね。バッテリーも連続撮影で2時間持たないくらいです。




 

2019年08月25日 16:45

大きすぎて、キャンプツーリングに持っていく気はないのですが、昔から欲しかったガソリンランタンを買ってしまいました。
まあ、ヤフオクで中古で、ですが。

定番?のコールマン286Aです。
IMG_20190820_081357


中古なので動作確認をすべく、空気圧をかけられるかポンピングしたのですが、固くて全く空気が入らない・・・
詰まってる?癒着している?キャブクリーナーの出番か?などなど考えたのですが、マニュアルを見るのが最初ですよね。

コールマンの素晴らしい所は、古い製品であってもWebからマニュアルがダウンロードできるところ。

ポンピングのやり方をみると、「ポンプノブを左に、2回転させる」とありました。
その通り、ねじってみたら空気がちゃんと入るようになりました。
圧はちゃんとかかっているようで、燃料バルブを開けると空気が出る音もするので大丈夫そうです。

マントルをamazonから購入して装着。
IMG_20190824_210801
大分だらーんとしているけど、大丈夫なのか?

夜まで待ってから外に持ち出して、まずはマントルを空焼き。
IMG_20190824_211309
IMG_20190824_211624
全体が白くなるまでチャッカマンで焼きました。
大きさは小さくなりましたが、形がいびつなので不安。

次は燃料のホワイトガソリンを投入。
IMG_20190824_212414
盛大にこぼしました。
コールマン純正の1L缶ですが、どうやったらこぼさずに注げるのでしょう?
漏斗つかいましたよ。

半分くらいこぼしつつ、点灯確認する程度の分量だけ注ぎました。
こぼした辺りが乾くのをまちながら、ポンピング50回。乾いてから着火。

が、マニュアルにあるように、下からチャッカマンを近づける方法では点きませんでした。
マントルをむき出しにして、マントルの根本付近に火をつけつつ、火力つまみをMAX→ポンピング数回を繰り返すこと数回、やっと点きました。
IMG_20190824_213032

追加ポンピングしたけど、いまいち、明るさが安定せず。
燃料が少ないからかな。

20分もせずに燃料切れて、消化。
IMG_20190824_221628
気になっていたマントルの形は、いびつながらもこんなもんかな。

とりあえず、ずっと前からほしかったものを所有した幸せを感じつつ。
でも、本番で使えるのは家族キャンプの時くらいだけど、しばらく行く予定はないなー。

2019年07月30日 20:15

普通のジーンズや、プロテクター付きのジーンズ(コミネのやつ)を履いて乗っているのですが、暑い日には粗相でもしたかのように、股が汗びっしょりになります。

夏用のアンダーを履けばマシになるかな思い、値段と各通販サイトのコメントを総合して、メッシュジーンズを買いました。
結局、コミネになっちゃった。1万円くらいしたので、他のメーカーの物も買えたなぁ。
でも、膝と腰のプロテクターもついているので、やっぱりコミネ的お得感はあり。
IMG_20190728_210642

サイズ感は、ウェストは一回り大きめの物でちょうど良い感じです。
リーバイスのジーンズだと30インチがピッタリなのですが、これは32インチを買いました。
で、裾が長すぎ。靴を脱いだ状態だと、裾を踏んずけて転びそう。詰めないとダメですね。

先日の夏空になった日に履いて乗りましたが、股の汗は大丈夫でした。この点では効果大。
ただ、そんなに涼しくは感じません。外気温が兎に角高い日だったので、もうちょい涼しい日に乗らないとわからないかな。
また、裏地があるのですが、それが膝に張り付いて突っ張ってしまい、乗りにくいのが難点。

そして最大の難点は、色が悪い。
上の写真はフラッシュを使わずに室内で写したものですが、太陽光の下では、フラッシュ撮影したときの色の方が近い。
IMG_20190728_210651
ナイロン感満載のブルー。

結論としては、真夏に使う効果はありますが、別の商品を選んだ方がいいかな。
値段がさらに半額とかなら、許せるレベルだとは思います。



2019年07月21日 23:30

5月末にはフロントのスリップサインがうっすら出ていて、6月中には交換必須だと思っていたら、長引く梅雨のせいで、7月末になってしまいました。

6月はまともなツーリングは1回しかいっていないつもりでしたが、気が付いたらフロントはやばい領域。
IMG_20190720_141139
真ん中は少し残っているのだけど、左右は完全に終わってました。雨の中走ったら曲がるの怖い。

たいていフロントからなくなるので、リアはもうちょっと使えそうでしたが。
IMG_20190720_141025

ODDメーターを見る癖がないので、久しぶりに見てみたら、ジャスト6,000km。純正はスポーツ寄りのタイヤだったので、ライフはこんなものでしょう。
それに、私のGSX-S1000Fは中古500kmという距離で購入していますが、3年落ちなのでタイヤの年月的にもさっさと変えた方がよさそうです。

というわけで、タイヤ交換。
ツーリングタイヤにすることは決めていましたが、銘柄は悩みまくり。
値段で絞って、あちこちのレビューを見まくって、ダンロップのRoad Smart2に決めました。

タイヤ交換をお願いしたのはボンバーさんです。バルブも交換し、現金割引があって33,737円。
工賃込みで考えると、かなり安いと思います。そして、目の前で作業していたので見ていましたが、きちんと作業してくれていました。
あらかじめ電話で、在庫確認と空きがちな時間を聞いていたので、夕方に行ったところ、週末でしたがほぼ待ち時間なしで交換してもらえました。作業時間も30分強。2人がかりで作業してもらえました。
家からはちょっと走らないとだめなのですが、大手ショップで空きを待つよりもずっと良かったです。

交換後のタイヤ。
IMG_20190720_160214
IMG_20190720_160242

Webでパターンを見ると、溝が少なく見えて、雨が大丈夫かとおもっていましたが、実物はそんなことありませんでした。
溝も深くて、しっかりと水を逃がしてくれそうです。

そして、翌朝に皮むきのために道志を往復してきました。
滑るのが怖いので大人しめに走ってはいましたが、新品タイヤの素直なフィーリングはいいですね。
特にフロントは、交換前はカクカクした感じでハンドルが急に切れ込んでしまっていたのが、思った通りに滑らかに曲がれます。

私の走り方なら、グリップも十分だと思います。
ただ、走り終えてから見たところ、150kmちょい走っただけの割にはタイヤ表面がそれなりに荒れていたので、ツーリングタイヤに分類されてはいるものの、あんまりライフは長くないかなぁ。
もしかすると空気圧が低めというオチがあるかもしれないので、来週末にでも圧は確認しておこう。



ギャラリー
  • スズキのドレンワッシャーって
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
楽天市場
プロフィール

ぴぐもん

  • ライブドアブログ