ツーリングプラン

2019年05月09日 07:30

昨日はツーリングプランで石廊崎まで往復しましたが、高速乗り放題がまだ1日分あります。

と、いうわけで、5/3は昨日の疲れを癒しにほったらかし温泉へ。
まあ、何気に片道100kmあるので、疲れが癒えるのかは微妙なんですが。

さすがに5/3は渋滞がひどいことになりそうなので、早めに5時過ぎ出発。
調布から中央道に乗りましたが、混み始めており、小仏トンネル手前と相模湖IC手前は、ほんのちょっとだけ渋滞していました。

渋滞がいやなだけで、本日は特に急ぐわけでもないので、談合坂SAで小休止。そもそも、普段は中央道に乗らないので、ツーリングプランの時だけですね、ここのSAに寄るのは。

勝沼ICで降りて、朝食はコスパ重視で開店直後のガスト。何気に車が5台くらい止まっており、オーダーが重なってしまったようで、食事が出てくるのに20分くらいかかりました。昨日から食事のタイミングは悪いです。

で、その後は目的地のほったらかし温泉。8時着。
IMG_20190503_080213
そこそこバイクも止まっていました。
車の方は駐車場が混み合っていました。

そして驚いたのが、気まぐれ屋(朝食処)に20人くらい並んでる。500円の卵かけご飯を並んで食べたいとは思わないのですが・・・。ガストで食べてきて良かったぁ。

ちなみに、本日は富士山が割と綺麗にみえます。甲府盆地も眼下に広がり、この景色を見ながらという点では、500円で並ぶ価値があるのかな?
IMG_20190503_080355
ちょっとガスがかかっていますが、この季節は仕方ないですね。

多くの人は、風呂から上がったところだったようで、風呂の中はそんなに混んではいませんでした。
ゆったりと30分ほど温泉に浸かって、帰ります。

帰りも勝沼ICから乗って、談合坂SAの下り側も制覇。
IMG_20190503_100522

そのまま特に渋滞することもなく帰宅。

本日の走行距離:230kmくらい?
本日の燃費:23.5km/Lくらい
→ほとんど高速だったのに、昨日より悪い。
燃費ですが、行きは23.0km/Lでした。中央道で上り坂の方が多いためと思われますが、高低差がここまで燃費に響くとは。



2019年05月07日 19:30

IMG_20190502_095612
ツーリングプランが始まったので、高速を存分に使わないと行きにくい石廊崎まで、5/2に行ってきました。
石廊崎は前々から行きたかったのですが、駐車場を整備してるなー、という光景を見ていたので、新規オープンするまで今まで立ち寄らずにいました。
その駐車場も、石廊崎オーシャンパークとして4/1にオープンし、ツーリングプランも始まって高速を使いやすくなったので、満を持して行ってきました。

ケチるときは東名は東京ICから乗らないのですが、乗り放題なので遠慮なく東京ICから乗りました。
ルートはこんな感じです。


出発は東京ICを5時半くらい。GWの真ん中位の半端な日だったため、混んではいましたが止まるほどの渋滞はなく長泉沼津まで行けました。
微妙だったのは天気。家を出発する時点では雨が上がったばかりで車の巻き上げで濡れ、秦野中井から御殿場を過ぎるまでは霧のような霧雨のような天気で濡れましたが、服まではしみてこなかったのでカッパは着ずに。

いつも休憩する秦野中井PAが霧雨の中だったため、休憩とらずに一気に内浦三津へ。7時すぎに到着。いつものセブンイレブンでコーヒーとパンで朝食です。
ここまでくると天気はソコソコ回復してきましたが、富士山まで見えるほどではありません。
IMG_20190502_071500
いつものセブンイレブン裏からの淡島。富士山は雲の中ですね。
駐車場に、シーパラダイスの移動水族館が止まっていました。
IMG_20190502_071428

朝食を取りながら、ここから南伊豆までのルートを考えます。
行きの高速の感じだと、山の上の方はまだ雲の中か、晴ても路面はウェットであること間違いなしなので、西伊豆スカイラインは帰りに通ることに決定。
体力があるうちにワインディングも楽しみたいので、海っぺりをたどっていくことにしました。
所要時間が2時間はかかりそうなので、途中コンビニあたりで休憩することも頭にいれて。

少し登ったところからの大瀬崎。いつもと違う角度から一枚撮ってみました。
IMG_20190502_075204
土肥の辺りでまた霧に包まれましたが、他はこんな天気の中をひたすら南下。

休憩は松崎町のファミリーマートで。
IMG_20190502_085458
松崎町は伝統的な「なまこ壁」を名物にしていますが、ファミリーマートの隣にある家もなまこ壁になってました。なのですが、写真じゃわからんですね。撮る角度を失敗しました。

ちょいと休んでから、マーガレットラインを通って一気に石廊崎へ。マーガレットラインは何度通っても景色とワインディングが楽しいですね。
そういえば、GW中なのですが交通量は普段の週末と変わりなく。GW中に増える取り締まりにも気を付けていたのですが、一つも見かけることなく快適なツーリングです。

そして、9:40に石廊崎オーシャンパークに到着。
IMG_20190502_093722
4/1にオープンしたばかりで、アスファルトも白線もきれいです。

駐車場は、GWなのにすいていました。10時前ってこともあるかな。
IMG_20190502_094009
ちなみに、バイクの駐輪代は100円です。

駐車場のすぐ向かいには食堂もあるレストハウスがあります。
IMG_20190502_101435

ここでジオソフト350円を食べました。
IMG_20190502_100609
ソフトクリームに塩を振りかけて「ジオソフト」。伊豆半島ジオパークをかけたダジャレです。
味の方は、そのまんま塩+ソフトクリームです。
食べる側としても、ダジャレに付き合うつもりくらいが良いと思います。

駐車場横には簡易な地図。
IMG_20190502_094326

結構簡単に、石廊崎の灯台と先端には行けそうなので、早速散歩です。

レストハウスから5分も歩かずに灯台に到着。

IMG_20190502_095153
さらにそこからほんの数分で、先端に到着です。

IMG_20190502_095437
ここには神社があります。スルーしちゃったのですが、お守りがあればお土産に良いと思います。結構来づらい場所ですから、ご当地物は思い出に良さそうです。

IMG_20190502_095612
岬の西側も良い景色で海もきれいです。

さて、本日の目的は達せられたので、帰路につきます。
とりあえず、東側を回って道の駅 下賀茂温泉 湯の花へ。
IMG_20190502_105545

ここの道の駅は農産物が豊富に安く売っているので、お土産に買っていこうかと思い。
で、そら豆2袋とあく抜き済みの筍を購入。かなりボリュームがあったので、さすがのWデッキシートバックもパンパン。

さらには、5/2限りで下田産イカ焼きが300円で販売中。イカ大好き人間としては見逃すことはできず。
IMG_20190502_105046
タイミング悪く、前に大量にお客さんが注文していた関係で、20分くらいかかっちゃいましたが、満足。

時刻は11:15。こうなったら昼食もイカにするかと、西伊豆の沖あがり食堂に向けて出発。
12時ちょい前に着いたのですが、すごく混み合っていたのでパスしました。いつもなら空いている時間なのになぁ。GWのせいか、これからのシーズンはこうなのか。

山の方も天気は良くなっているのが見えたので、当初予定通り西伊豆スカイラインに向けて再度出発。
ついでに、昼食を西天城高原 牧場の家でとりました。
ここも、初めて見るほどの賑わいで、塩カツオうどんを注文したものの、20分以上かかったかな・・・。混み具合からして仕方なし。

しかし、とても良い景色の中で昼食をとれたので、まあ満足です。
IMG_20190502_124057

お腹を満たしたら、西伊豆スカイラインを北上。
富士山は見えないものの、良い天気で気持ちよく走れました。
IMG_20190502_130749

戸田峠までサクッと走り切った後のルートですが、いつもならちょっと下って県道127号を使うのですが、それでは芸がないので、今回は西伊豆スカイラインから直進して西浦の真ん中へ突き抜ける道を通ります。かなりの山道です。
ちょうど一年前、Ninja400でUターンごけした痛い記憶がある道なので避けていたのですが、気持ちを切り替えてチャレンジ。

最初の方は、2車線の道で走りやすい道です。
途中、展望台跡のような場所もあり。
IMG_20190502_131536
草むらの中には、木のテーブルと椅子が朽ちていました。

走っているとだんだんと道が怪しくなります。2車線あるけど、自然に帰りつつある道で、実質1車線のような。
IMG_20190502_131935
軽いバイクで走る分には楽しいんですけどねー。

ここをすぎると(西浦側)さらに道は悪くなり、車がすれ違い不可能な山道になります。
初めて一人で通ったら心細いでしょうね。

ただ、今回はバイクと何台もすれ違いました。転がして起こせなくなっても大丈夫だわー、とちょっと安心。Ninjaを転がしたときは、谷側に倒したために自力で起こせず、ミカン農家のおねえ様に手伝っていただいたという・・・。
今回は何のトラブルもなく走り抜け、西浦到着。そのまま帰路を急いで長泉沼津ICへ直行しました。

あとは東名高速を通って帰っただけですが、あえて書くとすれば、途中で夕立にあって結構濡れたというくらいかな。上下ともに中まで結構濡れちゃいましたが、走りながら乾かして特に問題なし。

本日の走行距離:430kmくらいだったかな
本日の燃費:23.7km/L 結構よかった



2019年04月15日 08:48

やっと発表されました。2019年は4/26(金)~11/30(土)まで、申し込みは4/24(水)15時からです。

内容についてはNEXCO東日本NEXCO中日本など、各NEXCOのWebにありますが、15日現在では概要レベルです。

昨年との違いですが、大きくは北海道と四国がエリアに加わりました。
私が使うであろう首都圏のプランについて、2018年と比較したところ、違いは下記の通り。
2019年の範囲はこちらのPDFを、2018年はこちらのチラシ裏面PDFをみると、ビジュアルに理解できると思います。

1.東北方面 東北道・常磐道コース 3日間7,500円
 2018年は「東北道・常磐道・磐越道コース 3日間 5,000円」だった部分。かなりの値上がりですね。
 その代わり、東北道と常磐道の範囲が北に大きく広がり、松島まで行けるようになりました。長距離ツーリングをターゲットにした範囲・料金設定のようです。

2.関越方面 関越道・上信越道コース 3日間5,000円
 こちらの方面は大きく変わりました。前年は「関越道・上信越道・中央道コース 2日間4,000円」だったところ。
 中央道が使えなくなっちゃいました。関越経由で信州に行き、中央道を通って帰ってくることができるコースだったのですが。
 値上がり分は、2018年は高崎と東部湯の丸までだった範囲が、沼田と信州中野まで広がった分。

3.千葉方面 東関東道・館山道コース 2日間2,500円
 前年は「東関東道・館山道・常磐道コース 2日間3,000円」だったところ。
 常磐道部分がコースからはずれ、その分500円だけ安くなりました。千葉にツーリングに行くには常磐道部分は不要なので、使い勝手が良くなったのでしょう。
 ただ、大洗辺りに行きたい場合、上記の7,500円のコースを使うわけにはいかず、どうにも行きにくい場所になってしまいます。

4.東名方面その1 東名・中央道・中部横断道コースミニ 2日間3,000円
 前年は「首都圏 東名・中央道コース 2日間3,000円」だったところ。パッと見たところでは変更はありませんね。中部横断道の新しく開通した新清水 JCT~富沢 ICも範囲になっている分だけ得になったのかな?

5.東名方面その2 東名・中央道・中部横断道コースワイド 2日間4,000円
 新規のコースです。
 中央道方面が松本まで。東名方面が相良牧之原まで行けちゃいます。
 週末に信州へ行く際、去年は韮崎で降りて下道、韮崎まで下道通ってから中央道へ、ということをしなくて良くなりました。1泊2日でしか使えませんが、ちょっと遠出する際には便利そうなコースです。


以上が首都圏を含んだコースの比較でしたが、皆さんは2019年版の使い勝手はいかがでしょうか?
正直、NEXCO東日本の範囲内については改悪だと思います。軽く週末ツーリングをする人たちは対象外になってしまった感じ。ETCの週末割引で我慢しろってことですかね?
NEXCO中日本はワイドコースの新設など改善ありという感想。

結果、多分、東名・中央道・中部横断道コースミニばっかり使いそう。2018年もそうだったので。
ただ、同ワイドはちょっと悩みますね。真夏の信州に1泊2日キャンプは楽しそうです。その前にGSX-S1000Fの積載性をなんとかしないとならないのですが。

 

2019年02月28日 12:30

2019年もツーリングプランがあるのか気になって、ちょくちょくチェックしていたのですが、Webヤングマシンに実施予定という記事がありました。

まあ、実施を待ち望んではいるものの、ツーリングプラン使わない方が安い場合や、無理に高速使う必要もないケースもあって、月1回も使わないんですけどね。
平日にツーリングに行けるなら、相当お得感がでてくるものの、土日だとETCの割引があるのでそれほどは安くならないし。

実際、使ったことのあるツーリングプランは東名・中央道コース(2日間3,000円)だけで、1日目に南伊豆までの往復で使い、2日目は午前中だけ山梨に温泉つかりに行くなんて使い方を毎度してました。
南伊豆は、高速を使わないと日帰りが厳しいので、ツーリングプランは有り難かったです。
ツーリングプランの実施が、去年は4月末からだったのですが、3月に南伊豆と温泉行きたいので、もっと早く始まってくれないかな。



ギャラリー
  • スズキのドレンワッシャーって
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
  • 熱海梅園と丼万次郎
楽天市場
プロフィール

ぴぐもん

  • ライブドアブログ