富士山本宮浅間大社
2021年03月07日 12:00
富士宮にある浅間大社、何度も目の前を通っていますが寄ったことが無かったので、2/28に参拝。
東京から国道246号 -> 御殿場で国道469号を使って下道で。
日曜の朝は道が空いていて良いですね。朝食休憩いれて3時間で着きました。
延々と国道走っていったのでこれといったものはないですが、国道469号から富士山はよく見えて楽しいですね。
神社のまわりにはバイク用の駐輪場はないようで、目の前の駐車場に普通に止めました。
有料ですが、1時間200円なので観光料金だと思ってまあいっかと。
後で調べたら、さらに最寄りの第一駐車場が30分無料だったようで。バイク入れるかわからないけど、今度機会があったらいってみよ。
境内は思ったよりは広くなかったですが、格式を感じさせるたたずまい。
御神体である富士山は向こうに見えます。
もう一つの目的にしていた、富士宮焼きそばを駐車場横の「ここずらよ」で。500円。
まだ空いているお店がほとんどない時間だったので手軽に。
目的達成したので、後は富士山をぐるりとまわって帰路へ。
道の駅朝霧高原で休憩。
富士山とは反対側の眺め、毛無山も青空に映えて結構好きです。
ちょうど昼になったので、今度は富士吉田の道の駅でうどん。
麺類が続きます。
ここのすりだねは、ちょっと辛みが強かったです。入れすぎ注意。
必ず立ち寄る山中湖畔で1枚だけ写真をとって、道志みちを経由で東京まで。